会話から生まれる一杯

 

Barって面白くて

本当にいろんなお客さんが来る。

 

バイト先のバーでは、

ホテル直営なこともあり、

人は本当に多種多様。

 

海外の宿泊者の人が来たと思えば、

同じ東北出身の人がきたり、

 

かと思ったら女性1人のお客様で

寂しそうにしてる方が来て。

 

 

本当にお客さん一人一人に個性があっておもしろくて。

 

 

東京だからこそある雰囲気だといえばそれまでなんだけど、

 

自分は商売人なので

 

この人から

悪く言えば一杯で多くもらわないと困るわけで

 

そこをどう引き出すかが重要で、

 

そこには見えない、

人としての引き出しを

たくさんつくることが

大切のかな、と。

 

 

それは

店員としてのお酒の知識だけではなく、

人としてどんなことをしてきたか。

 

 

この人面白い。

もっと話したい。

 

 

そう思われたらこちらの勝ちで

注文が入ります。

 

 

 

 

 

でも、

確かにお店としては

商売人としては

お金を稼ぐとても大事なことなんだけど、

 

 

そうじゃなく、

お客さんに寄り添えるサービス。

 

 

いや、

もっと簡単に。

 

 

お客さんと楽しむこと

 

 

これが

バーの接客において最も重要なことなのじゃないかと。

 

 

「楽しい」の先に、

結果として「注文」が入る。

そして、「儲かる」。

 

 

つながりを大事にする自分だからこその接客。

 

 

いや、世の中のバーテンダー

みんなそう思ってると思います。

 

 

少なくとも僕がいつもお世話になってる

多くのバーテンダー

 

 

人としての魅力があり、

この人だからもう一杯飲みたい。

 

そんな魅力的な人ばかり。

 

 

 

今回はバーだから

その先の一杯があるけど、

 

 

 

他の職業でも絶対に同じで

 

 

この人に

 

紹介されるもの

つくってくれるもの

 

だから買いたい。

 

その人に価値が生まれる。

 

 

そんな社会になってるのかな。

 

 

 

 

でも、その価値の裏にあるものは

絶対的な知識と経験。

 

そして、それをプレゼンできる能力。

 

 

バーに、

いや、

他の職業でも

 

 

絶対に大切なのは

 

 

会話から生まれる次のもの。

 

 

その次の一杯。

その次の一本。

その次の一品に

本当に価値がある。

 

 

そんな価値を提供できる人間に。

 

 

「若者が働きたい福島をつくる」

 

 

 

会話から、

もう一杯の価値を生み出せる人間に。

そんな人が増える町に浪江もなれば

いや、福島もなれば

絶対、結果として

若者がついてくる。

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も、もう一杯を売るぞーーー!!!

 

あ、間違えた。

 

明日もお客さんと楽しむぞーーー!!!笑笑笑