キャリアってなに???

自分のキャリアのために選択肢を迷ってしまいます。

 

正直今でも感じてます。

俺本当に今浪江に戻って起業していいの?って

 

けど、キャリアに…

 

あ、キャリアってなんだ???

これは友達が面白いこと言いました。

 

キャリアって、「技術(実力)」と「名前」じゃね?

 

あ、たしかに。

 

自分のキャリア

技術はなんなのか

名前(肩書き)はなんなのか

 

しっくりくるまで落とし込まないと

名前だけに踊らされてしまう

 

あとここをしっかり言語化しないと

「若者が働きたい」

この言葉の文脈を履き違えてしまう。

 

だから一回冷静に考えよう。

 

 

まずは、「名前」というキャリアについて。

 

(自分を含め)感覚的なことですが、今の就活生は大企業よりに数年前より傾いてるのではないかと感じています。

 

それはもちろん就活生を求めるたくさんの企業がえるからこそ、

人不足が顕著だからこそ、とりたい企業(今回は大企業限定)と行きたい企業がマッチアップする確率が上がっているから

 

なんじゃないかと勝手に思ってます。

 

そしてもう一つは、以前より学歴を見ない会社が増えたことではないかと、あまり学歴がない自分だからこそ感じます。

 

 

本当に、あくまでも僕の感覚なので、僕がずれてることも考えられるのですが…笑

 

 

でも、バイト先でも社員に言われます。

大企業入ると選択肢が広がるし、研修もしっかりしてるから。

 

そりゃ簡単に言えば名前でビビらせられるもんね。

もしかしたら、中身なくても

 

これに対してはある人がゆってました。

 

もちろん社会的信用が名前にあるけど、

それで使いもんにならないと逆に信頼落とすからね。

 

大企業出身者ならではの話でした。

 

まぁ、要は

親に、友人に、彼女に、

納得される名前が一つキャリアなんじゃないかなと。

 

だから俺のつくる会社は、

親に、友人に、彼女に、自慢できる会社になりゃいいんか!笑

(もちろん結果論として)

 

次は、「技術」

 

プログラマーが必要

デザイナーが大切

 

そんな昨今。

でも、それは大切なのは技術をしっかり持っていること。

 

大事なのは、技術を持ったプログラマー

(ここでは人の性格などについては面倒になるので触れません)

 

でも、そーゆー、「自分ができること」という技術を身につけることも

キャリアというものなのではないか。

 

自分の場合結構ここは明確で、

身につける技術といえば、

まずは「決断力」

 

そりゃ決断にも色々あるけど、ここで言わんとしてることは、

経営としての決断力

 

スピードをはじめとして

なんでも。

 

経営にはいろんなことをしなくちゃいけない。

 

お金の管理はもちろん

従業員の管理まで。

 

いろんな気もつかうだろうし

 

けだ、それも全て合わせて

どう決断していくか。

取捨選択していくか。

決断ができるポジションに俺は着きたい。

だからつけたい技術は、決断。

もっというと、マネジメント、経営力かな。

 

 

身につけたい技術

2つ目。

それは、発信力。

 

これは浪江というものが大きく関わっている。

 

世界でも稀に見るレベルの災害地。

そこから生まれるものを発信していく。

 

ありのままも

尖ったことも。

もちろんいろんな意見があるかもしれないけど

全てそのまま伝えていく

 

でも伝え方にもいろんな方法がある

 

ブログもそうだし、

FB、TwitterInstagramYouTubeみんなそう。

 

どう見せていくか

そこも重要になる。

 

飾る皿を変えて、おいしく料理を見せるのと同じで、

どう写真を撮り、見せることで、

文字を書き、文章を躍らせて読ませることで、

どんな化学変化が生まれてくるか。

 

そんな能力も、浪江だからこそより生きる、

というよりは、いいものができる能力もあるかな。

 

 

と、話がまとまらなくなるので、

とりあえずの問いは

 

キャリアが不安

 

そのキャリアってなに?

っていう自分なりの解でした。

 

一つは技術

もう一つは名前

 

ここをクリアできれば、若者が働きたい

そんな会社を、福島をつくる

一歩目になるかな。

 

 

「若者が働きたい福島をつくる」

 

今日も一歩前進

 

ありがとうな協力してくれて